- HOME
- 整形外科
診療案内
・頸部痛、腰背部痛、手足のしびれ
肩こり、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、骨粗鬆症、神経痛など
・関節痛
加齢やリウマチに伴う関節痛、関節炎など
・外傷(ケガ)
骨折、捻挫、打撲、脱臼、切り傷、やけどなど
・スポーツ外傷・障害
突き指(骨折や腱断裂を伴うこともあるため注意)
運動過多による障害(疲労骨折・野球肘など)
肉離れ、膝関節障害(靱帯・半月板損傷)・アキレス腱断裂
・小児整形
先天性股関節脱臼・斜頚・内反足・O脚など
・交通外傷
頚部捻挫(むちうち損傷)・腰部捻挫など
・骨粗鬆症の検査
レントゲンによる骨量測定
・その他
漢方薬を用いた治療
早期職場復帰・スポーツ復帰を目指したキネシオテーピングによるサポート
腰痛でお悩みの方へ
整形外科領域で扱う腰痛が殆どですが、時々内臓疾患が原因で起こる場合があります。例えば尿管結石、大動脈瘤、子宮筋腫、がんの腰椎転移などです。そういう意味で“たかが腰痛、されど腰痛”です。鑑別をする意味でも早期受診をご検討ください。腰痛の原因を早期に鑑別し個々に応じた治療を行い早期復帰を目指します。
アキレス腱断裂について
主にスポーツ活動中の受傷が多く、「急に後ろからバットのようなものでぶたれた感じがする」と訴える患者様が多いです。急激な膝の進展と足首の背屈を強制され発症し殆どが断裂です。当院では装具療法を行っています。膝から下の装具(短下肢装具)を用い、手術をせずに外来にて治療が可能です。装具を装着している間は体重をかけての歩行が可能で松葉杖は不要です。
最終的には、MRIを撮影してアキレス腱の修復状況を確認をおこないます。その後、装具を除去(平均受傷後2~3ヶ月ぐらい)します。入院の必要もないので経済的負担も少なく、早期に職場復帰やスポーツ活動も可能になります
骨粗鬆症について
重度になると病的骨折を起こす可能性もあり、あなどれない疾患です。早期にX線検査および尿検査を行い、骨密度や骨代謝を評価した上で内服、注射、運動療法、生活指導など個々に治療法を決定します。
リウマチについて
進行する疾患ですが、現在では進行を抑える薬も開発されています。慢性貧血や続発性骨粗鬆症を合併することが多く、全身チェックが必要です。進行度に応じた運動療法も有効です。手指変形にはスプリント装着、頚椎環軸脱臼にはポリネック装着、リウマチ膝にはヒアルロン酸注射など治療法はさまざまです。
捻挫について
受傷時の変形があれば別ですが、骨折との鑑別は見た目では困難です。自己判断せず御来院いただき、診察とレントゲン撮影にて診断することが必要です。程度により固定法(ギプス、シーネ)、治療期間が異なります。当院ではスポーツ活動中に受傷される患者様が多く、早期復帰を目指してキネシオテーピングを用いています。
五十肩について
中年以降に多く、当院ではポピュラーな疾患です。肩関節周囲炎または腱板炎といわれ、放置すると凍結肩となり挙上が困難となります。中には関節内に石灰が沈着して夜間痛を強く訴えて日常生活にかなり支障をきたして来院される御婦人が多いです。痛み止めとして内服薬だけではなくステロイド関節内注射が有効です。運動制限が強い場合には理学療法士による運動療法も追加します。そういう意味でも早期治療をご提案いたします。
ばね指について
腱鞘炎がひどくなると発症します。指を曲げる腱が炎症により腫脹し腱が通過するするサヤ(腱鞘)の部位で通過障害をおこすためひっかかりがおこる現象です。日常生活にかなり支障をきたす疼痛が強く伴う場合は、ステロイドの腱鞘内注射をおこなうことがあります。放置すると当該手指の関節拘縮を招くため早期受診をご検討ください。
椎間板ヘルニアについて
活動性の高い20歳~40歳代に好発します。最終的には、MRI撮影を行い確定診断をします。長期治療を要しますが現在では殆ど手術はしません。牽引、コルセット装用、リハビリ加療、点滴にて症状は改善しますが疼痛が強い場合は入院して硬膜外ブロック注射の適応となることもあります。ヘルニアの突出がある場合はカイロプラクティックなどの整体治療は症状が悪化する可能性が高いので、整形外科での受診をご検討ください。手術が必要な場合は提携病院である伊勢原協同病院などの医療機関をご紹介しています。術後のリハビリテーションは当院で継続的に行っていただけます。
オスグッド・シュラッター病について
成長期の中学生に好発するスポーツ障害です。下腿の骨(脛骨)の急激な成長に筋肉の伸張が追いつかずに骨端部に炎症を生じ、靭帯付着部の骨折を伴うこともあります。中学生終了時には、ほぼ治癒するといわれていますが、骨折の転位が重度になると手術が必要になるケースもあります。当院では程度に応じてアドバイスと機能訓練、テーピングを行います。